アスパラガスは今が旬ですよね。
お手頃価格なので、よく食べてます。
だいたいは豚肉を巻いて、塩胡椒して焼いてますが、いつもそれだと飽きてくるというもの。
そこで、簡単でちょっとおしゃれな食べ方をしています。
本当に簡単で、アスパラガスを半分に切って、フライパンで塩胡椒して、焼きます。
目玉焼きも作ります。
強めの中火でサッと火を入れて、黄身は半熟にします。
お皿にアスパラガスを並べて、上に目玉焼きをのせて、最後に粉チーズを振りかけます。
これで出来上がり。

もう少しセンスある人ならばおしゃれに盛り付けできると思います。
以前にイタリアンかスペインバルのようなお店でいただきました。
目玉焼きではなくて、ポーチドエッグだったようにも思いますけど、自分で作るならば目玉焼きの方が簡単です。
黄身をつけながらいただきます。
アスパラガスがたくさん食べられますよ。
粉チーズはあった方が塩気とコクが出て美味しくなります。
他のおかずは近所のスーパーで買ったコロッケとせん切りキャベツ、冷奴に買ってきただしをかけて、ほうれん草ともずくの味噌汁です。
お野菜もたっぷり食べられる献立となりました。