しゃぶしゃぶの汁が余ったら

しゃぶしゃぶしたら、しめに雑炊などして、汁ごと使ってしまうことが多いと思いますが、汁が残ってしまうことはありませんか?

夏場なんか冷しゃぶサラダにしたら、汁が余りますよね。

そんな時、汁の使い道を考えてみました。

まずは、何をしゃぶしゃぶしたかによって使い道も変わってくるかと。

豚肉だけと、牛も鶏もお野菜もというのでは全然出汁が違いますからね。

この場合は色々な具からお出汁が出ているので、肉系のお出汁を使う料理にお出汁の代わりに使うのがいいですね。

しゃぶしゃぶのの残り汁はタッパーに入れて、冷蔵庫で保存し、二、三日で使い切るようにしています。二、三日で使い切るとなると、味が被らないようなものか、日々食べているものにリメイクをするのがいいですね。

まだ冬なので、牛も豚も鶏もお野菜もという場合で考えてみます。

1.カレーライス、カレーうどん

ルーの中にはビーフなどのエキスが入っていて、それだけでお出汁は足りているのですが、水の代わりにしゃぶしゃぶの出汁を使うと、また一段とおいしくなりますよ。

また、我が家ではカレーの残りは麺つゆでのばして、カレーうどんにするのですが、その時にもしゃぶしゃぶの汁を使えます。

麺つゆの代わりに二人分でしゃぶしゃぶの汁カップ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1を目安に鍋に入れて、沸騰させて、茹でたうどんを入れて、カレーの残りを入れたら出来上がり。カレーの残りも、しゃぶしゃぶの残りも片付けられます。

2.坦々麺

坦々麺の鶏がらスープの代わりに使います。

鶏がらスープには塩分があるようなので、しゃぶしゃぶの汁に塩を足すとちょうどよいかも。

普通のラーメンに使うと、しゃぶしゃぶの出汁が全面に出てしまい好みが分かれると思いますが、坦々麺など味の濃い麺類のお出汁に使うならば、出汁が主張しすぎず、出汁も生かせていいと思います。

3.お好み焼き

お好み焼きって出汁入りですよね。その出汁代わりに使います。ですが、水分が多すぎるとダメなので、あまり量は使えません。また、しゃぶしゃぶの汁だと、出汁が薄いかもしれません。煮詰めて使うか、何回かに分けて使うか、少しだけ汁が残った時にどうぞ。

4.煮物の出汁として

大根の煮物など、煮物の出汁として使えます。

しゃぶしゃぶの肉類の出汁が出ていますので、煮物に肉が入ってなくても肉の出汁の効いた煮物になります。

最近では、水菜と油揚げを炊く時に出汁として使いました。いつもは出汁をいれずに醤油とみりんだけで煮るのですが、水の代わりにしゃぶしゃぶの汁を入れたら、旨味が出てよりおいしくなりました。

割と成功するのは、カレーや坦々麺など味の濃い料理で濃いめの出汁が求められる場面で使うといいように思います。

出汁を生かした料理は出汁の味がもろに出やすく、好みが分かれるところだと思います。

皆さんはどうやってしゃぶしゃぶの汁を使い切ってますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA