初めて梅ジュースを作ってみる

もう梅が出始めましたね。

毎年、梅が出始めると、梅干しを作ってみようか、梅ジュースを作ってみようか、と思うものの、道具もないし、それなりに値段もするし、だいたい1キロ単位で売っているから、失敗した時のダメージが大きい、とか思い悩んでいるうちに梅の季節が終わってしまっていました。

しかし、今年は小さいけども、1キロで250円に値下げされているのを見て、これならたとえ失敗しても諦めがつく、と思い、買ってみました。

しかし、我が家には1キロの梅と砂糖を入れられるような瓶はありません。
ジャムの空き瓶はそこそこたまってきたので、それに小分けにして作ろうか、と色々悩み、ネットで調べたところ、ジップロックでも作れるというレシピを見つけました。

なるほどー。その手があったか。
それなら、狭い我が家でものを増やさず、気楽に作ることができます。

一応まだ青い梅だったので、梅ジュースに100g挑戦。こんな時限って、砂糖が100gしかなかったからなのですが。

だいたいのレシピは氷砂糖で作るように書いてあるのですが、他の砂糖でもできるということなので、普段の料理に使っているてんさい糖を使ってみました。

梅は水洗いして、キッチンペーパーで水気をとって、なり口の部分を竹串でとって、傷がある部分は包丁でとりました。

梅とてんさい糖を同量ジップロックに入れて、空気をできるだけ抜いて口を閉めます。

念のため、スーパーのビニール袋に入れて、キッチンの棚に保管しました。

そして、次の日、ちょっと高級そうな砂糖を買ってきたので、もう100g梅ジュースを仕込みました。

残りは梅干しに挑戦しようと思い、追熟中です。

さて、昨日仕込んだやつはてんさい糖が溶け始めていました。シロップに浸かっていないと発酵してしまうことがあるらしいので、満遍なくてんさい糖が行き渡るように梅の位置をジップロックの上からゴロゴロ移動させたりして、空気がだいぶ入っていたので、抜きました。どうしても少しは空気が残ってしまうのですが。

1週間が勝負らしいので、毎日観察していこうと思います。

ちゃんと梅ジュースができるといいなあ。

そして、梅干し用に追熟中の梅は1日ではあまり変化がみられませんでした。二、三日目で追熟できるようですが、明日は変化を感じられるでしょうか。

これから毎日楽しみです。