白菜大玉一玉使い切りにチャレンジ その1

白菜大玉がひと玉なんと158円でした。ちょっと前まで半分で同じくらいしていたのに。。。

あんまり安いので、勇気を出して、一玉買ってみました。

しかし、我が家は主人と二人家族。しかも、最近は出社も増えて、家で食べるご飯の回数は減っている中で、さてどうやって、食べ切るか。。。

そこで、二人家族で、白菜一玉をどうやったら、おいしく食べ切れるか、実験をしてみたいと思います。

方向性はなるべく長持ちさせるという方向性、飽きずに食べれるように調理する方向性の2方向のアプローチが必要ですね。

まずは、外側の緑が濃い葉っぱをどうにかしましょう。

緑が濃い葉っぱは青臭いので、普通に食べると食べにくいので、餃子にしようと思います。

ですが、餃子の皮や他の具も揃ってないので、みじん切りにして、冷凍しておこうと思います。葉っぱ4.5枚はみじん切りにして、保存用の袋に入れました。

そして、そこまでは緑色が濃くないけど、てっぺんなど場所によっては濃い葉っぱは濃い味付けの鍋に使おうと思います。これも材料が揃ってないので、鍋用に切って、冷凍します。

えっ???

全然使ってないじゃないか!ですって??

その通り。使いたいけど、他の材料が揃ってないので、冷凍庫行きにしただけです。

でも、外側の葉っぱから使わないと痛むのが早まりますので、外側から処遇を決めていくのは仕方ないですよね。

そして、今回計画的に勝ったわけではなく、あまりに安かったからという理由で買ってますので(^◇^;)

そうはいっても、どんどん食べていかないと減りませんし、やっと良さげな葉っぱが出てきましたので、油揚げと炊くことにしました。

ただ、、、主人があんまり好きではないみたいで、よく残されるんですよね。

葉っぱはまだ大きいので、一枚だけ使って、副菜として二人で一回分を作りました。

味付けは醤油とみりんそれぞれ大さじ1のオーソドックスな組み合わせで。

これで一人分です。

そして、、、やはり主人は半分くらいは残しました。

油揚げと炊くは無しだな。

◆白菜一玉使い切り方法◆

1.外側の緑色が濃い葉っぱは餃子用にみじん切りにして冷凍。

2.外側に近い部分的に緑が濃い葉っぱは濃いめの味の鍋用に切って冷凍

3.油揚げと炊く。ただし、主人には不評。

かなり大きな一玉だったので、まだ全然使った感じがしないほどの大きさが残っています。

とりあえず、今日のところはこれでラップして、立てて、キッチンの涼しいところで保管しておこうと思います。

さて、残りは何にしたらいいでしょうかねー。

毎日一品は白菜料理にして、保存方法も考えないとですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA